【生酛(きもと)仕込】とは現存する酒造りの中で最も伝統的な造り方とも言われています。
福千歳は長年、【山廃仕込】にこだわり、 【山廃仕込】でこそ福千歳の味わいが出せると信じてきました。
でも正直なところ、生酛仕込をしたことがないことがある意味、1つのコンプレックスになっていたのかも知れません。すごく色々なお客様に聞かれるんです、生酛やらないの?って(笑)
そして2019年。福井県が10年かけて開発した新酒米・さかほまれが誕生しました。
既存の商品のラインナップの中に、急にこのお米を使用することが出来ない為、何か新商品を作る必要がある。
それなら、今、【生酛仕込】をしなくていつするんだ?
「今でしょっ!」
というご縁とタイミングで初醸造致しました。
味わいは想像以上で、香り・旨み・キレの良さ。
またフレッシュな酸とスッキリ辛口で、何度も何度も杯が進む仕上がりに。
ぜひ山廃蔵が挑戦する生酛仕込(きもと)。お試し下さい。
【飲み方】
○ロック ◎冷やして ◎常温 ○ぬる燗
■原材料名 米・米麹
■原料米 ※さかほまれ100% (福井県産)
■精米歩合 60%
■日本酒度 +5.0
■アルコール分 15度
■使用酵母 田嶋2号(自社酵母)
※さかほまれ(2019年 福井で開発された酒造好適米)
◎ 720ml 1,600円(税別)もございます。
クール便をご希望の方は、別途「クール便」をお買い求め下さいますよう、お願い致します。