【熟成の旨みを最も伝えてくれるのが 秋限定のひやおろし】
日本に四季があるように、日本酒にも季節を感じるお酒があります。
それが、この【ひやおろし】と呼ばれるお酒です。
冬に搾ったお酒を貯蔵し、ひと夏を蔵の中で眠っていたお酒は、
よりまろやかに変身し、毎年私たちに秋の訪れを感じさせてくれます。
※言い換えると(新酒にはないオトナの色気が ひやおろしにはあります…たぶん(笑))
ちなみに、【ひやおろし】は、江戸時代から秋の風物詩として酒好きに愛されてきました。
そして、伝統の山廃仕込によるこのお酒は『キレイな酸味』が特長で、食欲の秋らしい脂ののった魚やお肉との相性は抜群です。
「ゆっくりと旨味を堪能し、料理と一緒に味わうお酒」
食前や食後に飲むというよりは、食中に料理と合わせて飲むのに向いているお酒です。
なので、秋の美味しい味覚の横にそっといる。
それがこの【ひやおろし】です。
【飲み方】
○ロック ◎冷やして ◎常温 ○ぬる燗
■原材料名 米・米麹
■原料米 五百万石100% (福井県産米)
■精米歩合 65%
■日本酒度 +5
■アルコール分 16度
※ 9月上旬発売開始商品です。
◎ 1.8L ¥3,080(税込)もございます。
●こちらの商品はクール便をお奨めしております。(4月〜9月)はぜひご利用下さい
お手数ですが、別途「クール便」をお買い求め下さいますよう、お願い致します。