【日本三大珍味】塩雲丹。
2020/8/17
福井県は雨が降ったせいか、割と涼しくて久々にサクサク働けました(笑)
こんにちはこんばんは、杜氏の雄二郎です。
皆さんいきなりですが、
【日本三大珍味】はご存じでしょうか?
諸説ありますが、江戸時代から言われていたのが、三河(愛知県)の「このわた」、長崎の「からすみ」、越前(福井県)の「ウニ」だそうです!
(ちなみに、世界三大珍味はフォアグラ、キャビア、そしてトリュフです。)
そして何が言いたいか。。。
はい、今年もおかげさまで日本三大珍味食べております!笑
ちなみに、このウニは【塩雲丹】といって、塩を混ぜ合わせてあります。
夏になると新物が出てくるので、
基本的に私たち福井県民にとっては夏の食べ物というイメージがあります!
これをどう食べるかというと、、、
私はやはり白いご飯の上に乗せてですね♪
酒の肴としてももちろんですが、小さい頃からご飯のお供として育ってきた身としては断然こちらです。
ただ福千歳の日本酒と合わせるなら、
【山廃本醸造 満】の常温 or 熱燗はすごく良いと思います!
今日は塩雲丹で一杯呑んでみます!
(担当) 杜氏 田嶋雄二郎
福井の日本酒蔵
山廃蔵【福千歳】田嶋酒造株式会社