塩まぐろ、作りました。

2020/10/13

魚が好き、そしてお酒が好き。

杜氏の雄二郎です。

週末、あまりにも「まぐろの柵」が安く売っていて、でもその隣に「ブリの柵」もこれまた安く売っていて、正直どちらかというとブリ派な人間なのですが、この記事を書きたくて「まぐろ」を買いました(笑)

そして作ってみました「塩まぐろ」

注)この後、まぐろの写真しか出てきません。

①まずは「まぐろの柵」を買ってきます。

調べたところ、大トロや中トロで作ってもいいみたいですが、私は安価なまぐろで!笑

 ②全体に塩をまぶします。

そして待ちます。

 ③写真に撮るのを忘れていましたが、バットを斜めにしておき、10分~15分くらい経つと浸透圧の関係で、まぐろの身の中の水分がじわじわと表面から出てきます。

 ④あとは水で塩をキレイに流して、キッチンペーパーでしっかり水分を取ります。

キッチンペーパー2枚くらい使います。

⑤調べたところ、ここでの切る厚みによって味わいが変わるみたいです。

出来れば、薄いより少し厚いと思えるくらいが、まぐろ本来の味わいを感じれるそうです。

そして醤油を付けずに【わさび】のみをのせて食べる!

もちろん日本酒を飲みながら♪笑

 

合わせるお酒は王道のコチラはいかがでしょう。

山廃純米酒【圓】

(担当) 杜氏 

福井の日本酒蔵
山廃蔵【福千歳】
田嶋酒造株式会社